実力テストや模試の活用術

ECCベストワン上本町夕陽丘校の川原です

 

ちょっと朝晩は寒くなってきました

先週あたりは風邪をひく子も目立ち、季節の変わり目、気を付けて下さい

会社はクールビズですが、私だけやめたいくらいですw

まあ組織の取り組みに対しては期日までやりますwww

 

 

先日、五ツ木の第5回(10月実施)がありました

数学が難しかったという声が多かったです

我々から見るとそんなに大した問題ではないのですが、中3生にとっては結構ハードなのかもしれません

 

五ツ木模試のメインは11月で、毎年ボリューム層となります

ほぼ全員受けるのでより正確な偏差値や判定が出るので、今後の良い資料にもなります

 

資料となるのは主に私立専願併願校を決める上での資料かと思います

個人的に公立志望の生徒にはあまり資料にならないかなとも思っています

「視覚での資料」という意味では・・・

 

当塾でも塾内模試をやっています

定期的に受験生は年5回実施できるように3月の段階で予定を決めています

 

目的は2つ

 

1つ目は、目的というか希望というか・・・

希望はだんだん上がっていくことです

毎回5ずつ偏差値が上がると、35スタートの生徒でも55まで上がります

毎回上がれば本人のモチベーションにも繋がります

自分のことなのにモチベーションがどうとか、何とも言えませんが

毎回毎回上がれば、そりゃテンションも上がるかなと思います

だからこそ毎回上がってほしいと願います

どんな良い授業より成績が上がるきっかけだと思っています♪

 

2つ目は、自分の弱点の確認です

模試を受けると弱点がかなり見つかると思います

もうテストを受けている時に「自分はこの辺あまり理解できてへんなあ~」

と感じている子もいると思います

それをすぐに克服するように自習学習で埋めていけばよい

勉強って簡単ですよね~

もちろん1つの模試で全ての単元から出題されるわけではないので、全部を確認できるわけではないです

ですが、

例えば10月なら

①10月の五ツ木模試

②学校の実力テスト

11月なら

①11月の五ツ木模試

②学校の実力テスト

③ベストワンの塾内模試

というように、この時期は受験生の為にたくさんの模擬試験が用意されています

その1回1回を自分の弱点の穴埋めに使えば、ほぼ全単元の確認と克服ができるはずです

 

以上のように

模試を資料として見れば、偏差値がどうとか、志望校が〇判定だとか、どうでも良い情報だけを見て一喜一憂しているより、最終2月3月の受験で合格するために今何をするべきなのかの資料として用いることができるなら、これほど良いものはないかと思います

 

うまく全てを活用できる子は、勉強が上手ですね

 

ECCベストワン上本町タ陽丘校
大阪市天王寺区上本町8-4-17 ラシーヌ上本町2階
電話:06-6776-0035

上本町タ陽丘校についてはこちらから
成績UP実績
  • 無料体験学習申込み受付中