浪人について

■浪人について

 

高校3年生になると次の進路を考えます。大学・短大・専門学校・就職、大きくはこの4つに分けられると思います。大学以外は進路が決まらないというパターンはほぼないかなと思います。就職が決まらなかったら今はニートと呼ばれる立場となりますが…。

ただ大学の場合、各大学の競争倍率が4倍くらいあるので、もちろんどこも合格しないというパターンも出てきます。そうなると1年後に再度受験しなおすという形をとり、それを浪人と言います。

 

高校入試の場合、公立ならば高くて1.6倍くらいです。平均すると大体1.3倍です。公立の場合、その前に99%大丈夫であろう私立高校を併願という形で合格しておくので、公立がダメでも前もって合格している私立に行くことができます。公立は平均の倍率が約1.3倍なので400人の受験者に対して約300人ちょっと合格という計算ですが、大学入試では400人の受験者に対して約100人しか合格しません

 

もちろん大学のレベルも上下があるので、自分の実力で合格できる大学は探せばあるのですが、将来性やプライドなどで、あるレベル以上の大学以外は受けないというのが通常です。

 

だから自分が決めた大学をすべて不合格だった人は、もう一度頑張って来年受験します。

 

浪人すると1度受験を経験しているのでその分有利にはなります。何よりも学校の定期テストやイベントなどがなくなるので勉強以外のことをする必要がなくなります。時間が十分に取れるので今まで手が出なかった単元などの勉強もすすめられます。

 

ただ、私が見てきた中で浪人して劇的に成績が上がったケースは本当にレアケースです。おそらく、

①高校時代にあまり勉強をしなかった

②勉強の仕方が間違っていた(塾などに行かず、独学でやっていた)

上記のパターン以外はほとんど上がらないと思います。

特に、私立の進学校に通っていた子は全く上がらないと思っておいた方が良いです。

 

浪人すると、例えば高3で受験した時は市大・府大辺りを受験してダメだったとしましょう。そういう子は大体浪人するときには志望校を阪大・神大にすると思います。このケースで阪大に合格する子はおそらく1%だと思います。神大で5%かな…。20人に1人。一番多いパターンは市大・府大に合格するだと思います。

想像ですが、

阪大・・・1%

神大・・・5%

市府・・・40%

関関同立・・・上記以外

体感ですが、こんな感じだと思います。

 

実は浪人しても成績は上がりません。いや、上がるのですが思うようには上がりません。受験勉強をある程度しっかりやった子は結構限界値に近い所まで上がっているもので、せいぜい90%くらいまではたどり着いているものです。浪人して個人の限界値の残り10%分をどうできるかだけなので、それを98%にしても去年ダメだった大学が合格できるようになる程度です。

 

人の能力には限界があると思っています。

だから今まで見てきたほとんどの生徒がこうなっているのだと思います。

 

そういう自分も1浪しています。

ただ、私の場合は上記の①のケースです

 

①高校時代にあまり勉強をしなかった例

私の場合、高校時代ほとんど勉強しておらず、部活ばかりやっていました。年間で数日しか休みがなかったので、休みの日は買い物や短期のアルバイトに行っていました。最終、部活の引退は高3の秋だったので、引退後は解放されて遊んでしまっていました。一応自分が行っていた高校は進学校でしたので、ほとんどの子がセンター試験を受けるので流れで申込んでいましたが、結局勉強を始めたのもセンターの1ヶ月前でしたのであまり点数が取れなかったです。それでも無理してそのセンターの結果で受けることができる大学を探して受験しましたが、受験日当日にその大学に行って「こんなところ来たくない!」と感じたため、その日帰宅してすぐに母に浪人させてほしいとお願いしました。

 

正直、それまでほとんど勉強していなかったので、浪人したらかなり成績が上がりました。予備校の授業のおかげではなかったです。浪人しても授業を聞くのは苦痛だったので自分で勉強していました。一応予備校には通っていましたが…。昔は個別指導の塾がなかったですが、私は得意教科(理系教科)は自分で勉強してどうしてもわからない所も何とかしようとするタイプなので、苦手教科(国語とか…)だけを教えてほしいので、個別の方が向いていたかもしれません…。

 

私の場合、限界値の5%くらいしか勉強していなかったので、相当大きな伸びしろが存在したので、1年目に受験した大学よりはるかに高い大学を受験できるレベルまで達しました。

 

この話は自慢話に聞き取る方もいると思いますので誤解しないでほしいですw

 

 

また②のケースは私の同級生が一番良い例かと思います

 

②勉強の仕方が間違っていた例

私が浪人していたある日、高校の同級生で同じく浪人している子がおり、その子の家に行ったときに、本棚に大量の問題集があるのを見つけました。まさに本屋の一角くらいの数の問題集ですが、私はそれを見て「おまえ、こんなに問題集ばかり買ってもらっても、やらんかったら意味ないで」と皮肉っぽく言うと、その友人は「いや~、それ全部3回ずつやったで」と言いました。

その子は当時、〇々木ゼミナールに通っており、そこの模試で1番を取っていました。夏くらいだったので4か月くらいで鬼のように成績を上げていたのです。京大の判定もAが出ていたはずです。

結局その子はセンター試験の数学で失敗して京大を受験できず、筑波大学に行きましたが、信じられないくらい成績を上げたのは事実です。(実は私の浪人した年のセンターの数学が平均104点で、センター試験の翌日かなりパニック状態(女の子は結構泣いていた)でした)。

 

実は私もそれを真似して相当成績が上がりました(特に物理・化学)。あまり親に問題集などを買ってもらおうとしなかったタイプだったので、1つの問題集を何度もやっていました。

 

この子は勉強を繰り返し作業に切り替えたことで劇的に伸びたそうです。

意外と高校生にもなって基本的な勉強方法を知らない子が多いですが、勉強は絶対に反復練習が一番手っ取り早く成績を上げることができます。みんななぜか言ってもやらないが、数学なんて青チャートを3周くらいやれば嫌でも実力は付いています。英語もビンテージやフォレストなどの文法を5周と、シス単やターゲットの1500語ほどを完璧にすれば8割は超えますし、物理も重要問題集を3周やれば8割超える。

 

 

何が言いたいか

浪人しても無駄と言いたいのか…

いや、そうではありません。

 

■新高3生やそれ未満の学年の子たちへ

浪人しても成績が上がる率は非常に低い。だから浪人はしない方が絶対に良い!!!

かといって高校受験のように夏休みくらいからボチボチはじめて間に合うような甘い世界ではない。

できれば高2の1月からはじめてほしい

新高3はこれを読んでいる時には上の時期を通り超えていると思います。すぐに始めて下さいw

 

■4月から浪人する子たちへ

早めに今までやってきた自分の勉強法を見つめ直してほしい

今回ここに書いたレアケースになって、私に文句を言ってほしいwww

 

 

以上、また季節に応じて様々な事を書いていこうと思います。

また私の個人的な見解なので、間違いもあると思います。

 

 

ECCベストワン上本町タ陽丘校
大阪市天王寺区上本町8-4-17 ラシーヌ上本町2階
電話:06-6776-0035

上本町タ陽丘校についてはこちらから
成績UP実績
  • 無料体験学習申込み受付中