公募推薦について

こんにちは、こんばんは
ECCベストワン上本町夕陽丘校の川原です

英検導入延期でモメています
世間では延期にホッとしているとか、いろいろ言われていますが・・・
それこそ無責任かと
これに向けていち早く対応した、行動の早い高校生はどう思う!
いち関係者としては申し訳なく思う

さて
公募推薦がスタートしています
甲南女子の国語の傾向が変わったようで、内容も難化している様子
逆に武庫川女子が全体的に易化している様子
難化は難しくされても関係ない子が有利
易化はミスの少ない子が有利
来月頭まで多くの大学で実施されます

公募推薦について
昨年、各大学のボーダーがすごく上昇しました
今年はさらに上昇が見込まれています

昔は公募推薦で受験する子は少なかったと思います
指定校推薦の枠も少なかったと思います

なのでほとんどがセンター試験を受けて、2月頭の私立大を受験して、2月末の国公立大を受験する流れでした
進学先が早く決まる子は、学校の定期テストを毎回頑張って評定平均が4.7前後あるような子が指定校で決めているくらいだったように記憶しています

今は公募・指定校推薦に加え、AO入試や連携による内部進学などで年内に決まる子がかなりいます
実際に一般入試で入学した子は私大では半分くらいで「おまえ一般入試で入ったん?すげーなあ!」と言われるそうですw

公募推薦は現役生の特権なので十分に利用すれば良いと思います

ただ、ここからが本題ですが、どこまで公募推薦を受験するべきかが難しいです

やはり大学に入りやすさにはランクがあるので、
A大学・・・超難関
B大学・・・難関
C大学・・・普通
D大学・・・易しい
E大学・・・超易しい
としましょう

・パターン1
  志望校はAだけど、Bでも仕方がないと思っているが、C以下は絶対に行かない
  一般でもABが無理なら浪人する
・パターン2
  志望校はBだけど、Cでも仕方がないと思っているが、D以下は絶対に行かない
  浪人は絶対にしないので、合格した大学に行く

パターン1の場合、C以下の大学を公募・一般で受験する必要は当然ないと思います

パターン2の場合、これが非常に難しい

当然、公募でBとCは受験する。問題はDとEをどうするか?
仮にDも公募で受験して、結果BCは不合格で、Dは合格とする
となると、一般でBCだけを絞って受験できるので一見良さそうだが、意外と落とし穴がある
Dを合格してしまうと、心理的に安心してその後の勉強に力が入りにくくなる傾向が多くみられる
なのでBCの一般入試もあまり良い結果とならないケースが多い

公募でBCDが不合格でEだけ合格なら、E大学にならないように頑張って合格してくるケースが見られる

だからパターン2の場合、Bが不合格でCが合格のパターンが一番ヤバい
このケースの場合、ほぼCになる
一般でBを合格してくるケースはかなりレアケースで、そもそも公募のCで満足して受験勉強を終了するケースも多い

私見だが、公募は行きたい大学だけを受験するべきだと思う
公募推薦は現役生のみの戦い
一般入試は浪人生も参戦してくる
ただ今は公募よりも断然一般入試の方が合格しやすいと思う

非常に悪く言うが、公募推薦は場合によっては可能性をつぶしているとさえ思っている

例えば公募でA不合格でB合格とする(パターン1)
公募でBが合格したのなら、2月まで頑張れば一般でAが合格できると思っている
ただこのケースも絶対に満足してほとんどがB大学に行くことになる
もしこの子が公募でAだけを受験して不合格なら、一般でリベンジするために必死でがんばると思う

公募推薦は本当に難しい・・・

ECCベストワン上本町タ陽丘校
大阪市天王寺区上本町8-4-17 ラシーヌ上本町2階
電話:06-6776-0035

上本町タ陽丘校についてはこちらから
成績UP実績
  • 無料体験学習申込み受付中