激変する中学・高校・大学入試❕ 一緒にアップデートしましょう❕
新6年の生徒・保護者の方へ
・6年から間に合う中学受験がある?
・私立大学の準附属校的な私立高校が増えている?
・志望校を絞り込んで過去問中心に勉強すれば、間に合う?
・プレテストのある学校がチャンス?
新中1の生徒・保護者の方へ
・通知表5の数が増えた? 昔:クラス人数の7%今:2倍近くの通知表5が出ている?
・オール3は平均以下の可能性がありそう?
・英語の中1定期テストが難しくなっている?中学英語に高校の文法が入ってきた?
・定期テストで自分より低い生徒が、自分より通知簿表が上に?
・英検取得が有利とはわかるが、どのように準備したらいいの?
新中3の生徒・保護者の方へ
・公立上位校でも定員割れがあった?
・英検2級がないと公立高校の文理学科に届かない?
・私立高校で特進コースの生徒より普通系の生徒が良い大学に進学することがある?
・私立高校入試で高得点の時、特待生を出す(入学金無料等)が増えている?
・私立大学の準附属校的な私立高校が増えている?
・地方国公立をやたら勧める私立高校は要注意?
・公立文理に届かなければ、英検2級より他教科に時間を割いたほうがコスパがいい?
新高1の生徒・保護者の方へ
・関西の有名私学と地方国公立大学どっちがいいの?
・指定校推薦・公募・総合型・共通試験・一般入試・スポーツ推薦どの進学方法がいい?
・高1の1学期から頑張らないと指定校推薦は難しくなる?
・国公立大学に行きたいなら、高1の数学はmust?
・新設の大学・学部の指定校推薦のワクは少ない?
・評定いくら以上だったらどの奨学金は無利子になるの?
・私立大学合格者の半数近くが年内に合格?
・英検に賞味期限があるらしい?
激変する中学・高校・大学入試の波に乗りたい・乗せたい塾屋より
