ヨコモジ

こんにちは、こんばんは
ECCベストワン上本町夕陽丘校の川原です

この時期なので今期から新しく講師としてやってくる先生が多いです
経験があったとしても、なかったとしても、ここでのやり方に順応してもらう為にしっかりと研修を実施しております。
同じ月謝に対して先生のレベルが違うほど損得はありませんので、皆が同じレベルである事は重要です

10年ほど前からかなり自分自身でも感じていて、最近ナインティナインの岡村さんがコメントしていて再度感じたことなのですが、会話の中の横文字ってわかりにくいですよねえ
10年くらい前には
レスポンス(response)・・・応答
リスペクト(respect)・・・尊敬
とか結構みんな使っていました
最近ではコンプライアンスってよく聞きますよね~

例えば友人同士の会話に横文字をぶっこんで来た場合、意味がわからなくても何かちょっと聞けないじゃないですかw
あまりアホと思われたくないし…

仕事で上司に言われて意味を聞いたとしたら、社会人としてこれくらい使えろとか言われそうですし、仕事できないレッテル貼られそうで怖いですよね

あと家で子供がテレビを見ていて、テレビの中の人が横文字しゃべって、意味わからなかったら親に聞くじゃないですか
あれって親からしたら結構なプレッシャーですよねw

私もここまで読んでレベル・レッテル・プレッシャーって使っていますが、これはちょっと違うかな・・・

例えば今回のコロナの件で、「クラスター」とか「オーバーシュート」とか「ロックダウン」とか・・・
クラスターはプラズマクラスターが流行ったので何とか予想ができるかなw
オーバーシュートはサッカーですか?w
ロックダウンは登山家の用語?
あまり想像ができない
まあ疑問のたびに調べて、ものにしていく子ならかなり良いのかもしれないが、小さい子やお年寄りは絶対にピンとこない

話を戻しますが、講師のレベルで損得が発生しますが、生徒にとって良い先生の条件は色々あると思います
ただ共通して、わかりにくい授業は嫌われます
講師自身の学力レベルと説明のレベルは比例しないので、伝える能力が大切になると思っています
小難しい言葉を何の説明もなく当たり前のように使っていると子供にはわかりにくく、だんだん嫌になっていくはずです

現代のテレビの報道を見て、かなり幅広い年代に向けてのものなのに横文字が多用されていることを見て、我々は主に対象は子供だけですがわかりやすい表現を心がけたいと感じたので書かせて頂きました(^^♪

ECCベストワン上本町タ陽丘校
大阪市天王寺区上本町8-4-17 ラシーヌ上本町2階
電話:06-6776-0035

上本町タ陽丘校についてはこちらから
成績UP実績
  • 無料体験学習申込み受付中