新中3生へ 進路決定へのヒント 大学進学まで見据えた高校進学を❕

新中3生へ 進路決定へのヒント 大学進学まで見据えた高校進学を❕

絶対評価に変わってから、通知簿の5の人数は、保護者世代の2倍近くになる勢いです。そのためか、オール5でも公立高校の文理学科の合格が難しい時代が来ています。

近年、大学入試の仕組みの激変により、3年後の大学入試を見据えた正確な入試情報も必要な時代が来ています。それに伴いこんなはずじゃなかったという高校生・その保護者の方のご相談がすごく増えてきました。そこで、今日は、学校選びのポイントをお知らせします。ミスマッチの進学にならないことを祈ります。

① 共学?男子校?女子校?

② 大学の付属系の高校? 準附属高校のような高校があるの?

③ 公立?私立?B問題?C問題?

④ 普通科?工業科?商業科? 工業科・商業科枠での大学進学の道はあるらしい?

⑤ 志望高校の大学合格実績? 一般入試に強い?指定校推薦に強い?

⑥ 家からのアクセス?遠い?近い?最寄りの駅から学校までの距離は?

⑦ 自転車通学希望?電車通学希望?

⑧ 制服は?あり?なし?ありならそのデザインは?

⑨ どんなクラブがあるの?希望するクラブはある?推薦合格組との扱いに差がある?

⑩ 指定校推薦を勧める学校勧めない学校?

⑪ 将来何になりたいの?将来どんな勉強がしたいの?

⑫ 中学の友達がたくさんいる学校に行きたいの?

⑬ 本当にその高校に行きたいの?先生・大人に言われただけ?自分の意見は?

⑭ 大阪府の私立高校授業料の助成って?

⑮ 英検は具体的にどのように受験に有利なの?文理学科合格に中3で英検2級は必要?

⑯ オール5でも公立文理学科に不合格?

⑰ 現在通っている塾は、公立?私立?どの高校推し?塾の都合の進路指導はある?

上記の質問については、塾歴40年の塾屋がサポートしています。

予告❕

・5月17日土曜日より1学期中の毎土曜日、大阪・奈良私立高校の入試担当による

個別相談を当教室で実施の予定。他塾生の説明会の参加もOKです。(事前予約要・

定員になり次第締め切ります。詳細は電話・来塾にてお尋ねください。

プライスレスで最新の入試情報を提供したい塾屋より

成績UP実績